緊急提言を致したいと存じます。
現在、靖國神社が全面協力した、「国民の遺書『泣かずにほめて下さい』靖國のの言乃葉100選」小林よしのり責任編集(産経新聞出版)がベストセラーになっております。
これは英霊の遺書を小林よしのり氏が100書選んだセレクト集になります。
靖國神社では、以前から「英霊の言乃葉」として頒布しておりましたが、一般には広く流布しておりませんでした。
それが、今回、一般図書となって、大ベストセラーになっております。
大ベストセラーになっているのは喜ばしいことではありますが、そもそもこの英霊のご遺書は、まさに国民必読の書と云っても過言ではありません。
さらに、この本の印税の七割が靖國神社に奉納され、貴重な現金収入となります。
どうか、この「国民の遺書」をもっと広めようではありませんか。
具体的な活動としては以下のようなものがあります。
1)図書館にリクエストしよう!
お住まいの自治体(市区町村)の図書館に是非、この「国民の遺書」をリクエストして下さい。
そうすれば、普通は、図書館がこの「国民の遺書」を購入してくれます。
更に、図書館を利用する方々にも手にとって貰うことが出来、一石二鳥の結果となります。
なお、勤務先の在る、自治体(市区町村)でも図書館を利用することが出来ます。
つまり、お住まいと勤務先の二つの自治体(市区町村)の図書館でリクエストすることが出来るのです。
(お住まいと勤務先が同一の自治体の場合は一つですが)
リクエストのやり方は図書館ごと違うかもしれませんが、だいたいに於いて、まず、図書館利用カードを作成し、その後、リクエストの用紙に書名(この場合「国民の遺書」)を明記して申し込むと出来ます。
また、学生の方は、各学校の図書館で、「国民の遺書」をリクエストして下さい。
ちなみに、図書館に本をリクエストする”戦術”は左翼が既に多用しているものでもあります。
是非とも、図書館に「国民の遺書」をリクエストして下さい。
2)購入の際にはアマゾンを利用しよう!
もし、「国民の遺書」を購入される場合は、アマゾンを利用しましょう。
現在、アマゾンにて「国民の遺書」は比較的高い順位になっております。
これがまた、一種の”話題の本”ということにもなり、ネット上で知られるきっかけにもなっています。
アマゾンは便利でもありますし、是非、アマゾンを多用することによって「国民の遺書」の認知度を上げていきましょう。
さらに余力の有る方は、アマゾンのブックレビューを記載してもらい、さらに「国民の遺書」の認知度を上げて下さい。
「国民の遺書」は素晴らしい本です。
小林よしのり氏が責任編集しているからか解りませんが、チャンネル桜では取り上げていません。
これはおかしなことです。
どうか、皆様、「国民の遺書」を広く広めて下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
白井裕一
trackbackURL:http://yoronhonbu.blog48.fc2.com/tb.php/136-d707a803