ノーベル化学賞の根岸英一氏が自身を語った本を出されました。多分
出版社がヒアリングした口述筆記でしょう。
中高生辺りに読んでほしいものです。小学校高学年でもかなり読みこ
なせると思います。ノーベル賞と云うことでなく、人生如何に生きる
かを考えるきっかけとなりましょう。
S10年生れ、10歳まで満州で育ったことに関係があるかもしれません
が、日本人離れした野太い神経の方のように思います。TVで、奥方が
“No hesi――”と評されたのを見ましたが、戦後の我が興隆期、世界
に乗り出した“炎熱商人”(深田祐介著)のメンタリティーと違って、
今時の若者に向いた感性かもしれません(小生のような神経ではつき
あいきれない人とは想像しています。小沢征爾氏厳父、小沢開作の家
庭はどうだったのか)。
学校図書室に配架(今、平和・ハンセンものは満載)や少壮科学・技
術者への推薦が期待されます(人工光合成への発想・情熱は鑑)。
(了)
<ご参考>
根岸英一氏著書「夢を持ち続けよう」共同通信社刊 1260円
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A2%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A1%E7%B6%9A%E3%81%
91%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E-
%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E8%8B%B1%E4%B8%80%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%
83%BC%E3%82%B8-%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E8%8B%B1%E4%B8%80/dp/4764106248/ref=sr_1_1
?s=books&ie=UTF8&qid=1296435518&sr=1-1
Wikipedia:根岸英一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E8%8B%B1%E4%B8%80#.E7.B5.8C.
E6.AD.B4
中央日報;根岸英一教授「韓国、ノーベル科学賞受賞の条件は整った」(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133715
同上 (2)
http://japandev.joins.com/article/article.php?aid=133716
ode=A10> &servcode=A00§code=A10
新潟日報:人工光合成
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2011011001000411.html
trackbackURL:http://yoronhonbu.blog48.fc2.com/tb.php/232-8f2a7662